院長からのご挨拶

◇ 予防プログラム ◇
歯は削りだすと抜歯に向かっていきます。 詰めたり、かぶせたりは最終目標ではありません。仕方なくしています。 手をつけていない歯は、むし歯・歯周病にならないように予防するのが一番です。 詰めたりかぶせたりした歯は、むし歯の再発・歯周病の進行をできるだけおさえて、延命させるのが目標です。
◇ 歯周病 ◇
歯周病が、いろいろな病気にかかわっていることが最近わかってきました。
この10年、私は歯周病の手術をしていません。「もう抜歯しなければ無理だ」と思った患者さんでも、その後、当医院での歯みがきチェックとクリーニングで改善し、抜歯をしなかったというケースが増えているからです。その為、重度の歯周病でもすぐに抜歯することはしません。
(歯周病治療のページを見てください。)
◇ 小児歯科 ◇
私は、大学卒業後、小児の行動科学とトレーニングを研究している小児歯科の研究室で、歯学博士の学位を取得しました。
小児の観察とトレーニングを最初にします。
(小児歯科のページを見てください。)
◇ いびき治療 ◇
長年の治療経験により、独自の改善をしたスリープスプリントを製作しています。
保険適用のため、いびき(睡眠時無呼吸症候群)の検査をしてもらえる医院を紹介いたします。
(いびき治療のページを見てください。)
◇ 義歯 ◇
・保険適用の義歯
長年、たくさんの義歯を作ってきました。
最近は、できるだけシンプルな設計になるように工夫しています。
・自由診療の義歯
最近は、バネのない入れ歯(ノンクラスプ義歯)をおすすめしています。
(義歯(入れ歯)のページを見てください。)
なかの歯科院長 中野博光
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 13:00 |
〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / |
14:30 19:00 |
〇 | 〇 | / | / | 〇 | △ | / |
お知らせ
休診のお知らせ
2月10日(金)
都合により休診とさせて頂きます。
よろしくお願い致します。 2023/1/26
年末年始のお休み
12/28(水)〜1/5(木)
を休診とさせて頂きます。
来年もよろしくお願いいたします。 2022/12/24
スタッフから一言
こんなにも賛否両論の激しい大会は今までなかった事でしょう。
そして又、日本だからこそ出来た大会であった!とも強く感じます。
夢を叶える為のたった数分間、数時間の為に、限界に挑み5年間弛まぬ努力をしてきた選手の方々の姿には、非常に感動しました。
オリンピックでは、次々と記録を塗り替えていく人間に、計り知れない可能性を感じ「日本、頑張れ!」とTVの前で声を上げてしまいました。
パラリンピックでは、失った体の一部以上の機能を、努力と鍛錬により、違う体の一部を使い、高みを目指して駆け抜けていく姿に胸が熱くなり驚きと感動を感じ、国など関係なく、全ての選手に尊敬の拍手を送りたい気持ちになりました。
選手の方々の姿こそが、勇気と希望になったと思います。
いつか、オリンピックもパラリンピックも一緒になって勝負出来る日が来たら、こんなに素晴らしい事はないと思います。
そして、ボランティアの方々の姿にも非常に感動しました。
選手への対応、コロナ禍での徹底した除菌管理など、本当に頭が下がり、ボランティアの方々のおかげで大会がスムーズに進んだのではないでしょうか。
そんな、いろんな事を考えさせられた大会でありました。
大変な世の中ですが、私達も少しでも希望を持って頑張れたらいいですね。 2021/09/10