~歯を観察してみよう!~

さあ鏡をもって歯をよ~く観察してみましょう!
歯に小さな穴、白い斑点がみえる!
白っぽい穴や斑点は脱灰(ダッカイ)と呼ばれる虫歯の初期症状です。
どちらも進行して大きな虫歯になる可能性が十分ありますので、早めに歯科医院で予防し、よく磨いて進行しないようにする事が大切です。
歯の表面が茶色く変色している!
着色が考えられます。原因はお茶や紅茶、コーヒー、イソジンなどの薬、大人だとタバコのヤニなどです。着色は放っておくとプラークと呼ばれる細菌が付着しやすくなり、 虫歯や歯周病の原因になります。歯科医院でクリーニングしてもらうと良いでしょう。
歯の一部が黒く見える、黒い穴が開いている!
虫歯の可能性があります。痛みがなかったり、しみなかったりしても虫歯が神経に達していないだけで実際は虫歯が進行していることがあります。
虫歯は風邪とは違い自然に治る事はありませんので、黒い穴を見つけたら早めに歯科医院で受診してください。
歯の根元の歯茎に水泡の様なものがある!
歯の神経が膿んでいる可能性があります。痛みを感じないこともよくあります。
神経をとる治療が必要な場合もあります。
放っておくと治療が長引いたり、歯を抜かなくてはならなくなる可能性が高くなります。
特にお子様の場合は進行が早いので気を付けましょう。

なかの歯科新聞
~噛むことのすすめ~
~きれいな歯並びになるために~
~普段から心がけておきたいむし歯の予防法は?~
~歯を観察してみよう!~
~むし歯のQ&A~
~歯の磨き方~